オーダー家具の製作
お部屋にピッタリの家具
想いどうりの家具への一歩、さあ始めてみましょう。
想いを叶える期待一杯のオーダー家具製作の流れ(各工程)
イメージをスケッチ
スケッチ図
想い描いている家具を図にしてみましょう。
自由に書く
描きにくい箇所は文字にするのも良いでしょう。
家具のイメージをスケッチしてみましょう。
家具イメージ
雑誌を使う
スケッチ図と参考になるような雑誌などの写真なども有効です。
組み合わせる
画像を切り抜きスケッチ図に張り付けるのも良いでしょう。
雑誌を家具の説明用の参考資料にする。
分からないこと・確認しておくこと
聞いてみたいこと。
メモしておきましょう。
家具の大凡の大きさ
横幅や高さなどの寸法をスケッチ図に入れて見るのも良いでしょう。
材質や色目
多くの中から選べるので、お部屋や好みに合わせる事が出来ます。
仕様
収納するもの、収納量などの確認します。
家具の置き場所
直射日光や湿気などの影響ないか確認します。
家具を使う
扉や引き出しの開閉に支障がないか確認します。
搬入通路
階段やお部屋への通路の確認します。
家具について聞いてみたいこと。
スケッチ図を送る
事前に電話かメールで連絡してみる。
FAXか添付メールで詳細を伝える。
描いてみよう。
ファックス用紙はこちらから
ファックスを利用する。
お客様から提出された内容確認
最適な家具へ
お客様のお考え、お求めの家具をイメージ
家具工房
社内日程
大凡の製作日数、使われる材料をあげてみる。
内容の精査
スケッチ図などの確認
ご要望の詳細の確認と不明な点はご連絡します。
お客様ご要望の家具の確認
使われる家具素材
お部屋のデザインに合わせる事ができます。
家具に使われる材質
製作にかかる費用
設置工事が必要な家具
自宅(現場)にお伺いして採寸をします。
家具の素材や工賃を調べる
概算見積り
製作費等をご連絡します。
家具製作に掛かる費用の提示
図面の作成
お客様のスケッチ図をもとに、お考えを取り入れて設計をします。
修正箇所を伺いながら再度、図面を提示します。
図面の読み方
正面から見た図と横から見た図から製図されています。
お客様のご希望に沿った家具の設計を始めます。
提案から打合せへ
ヒアリング
図面で詳細のご説明をします。
組立と工事
大型家具は室内で組立てます。
壁に固定
不安定な家具は転倒防止の工事をします。
予算の確認
仕様や材質など気になる事がありましたら何でもお尋ねください。
家具製作へ向けての図面の提示とご説明から打合せへ
正式発注
ご納得を頂けましたら本契約に入ります。
ここから家具の製作が始まります。
スケッチ図が形へ
組立 / 施工
細部まで時間を掛け正確に仕上げて行けば高品質に繋がり
納得の家具になります。
テレビボード
自宅へ
家具は大切に扱えば長く使えて生活に欠かせないものになり
自然の木目の風合いを楽しめるお部屋になります。
計画から始める
お店には多くの家具が展示され手頃な価格で購入できるようになり、これも魅力ですが長く使い続ける事を考えれば品質も重要です。家具は生活を彩り手に触れる事も多いので材質や触感も大事、また置きたい場所にピッタリ収まる事も安心と安定感を与えてくれます。職人さんと造るご自分だけの家具造りを体験してみるのは如何でしょう。
  • リビング
  • クローゼット
  • デスク・
  • テーブル・椅子
  • カウンター
  • キッチン・食器棚
  • その他
キッチン収納
収納に特化した家具で日々の生活をもっと快適に!
天井まで使える棚
お部屋にピッタリ収納家具
収納棚
雑誌で見かけた理想の家具、今のお部屋に合わせたサイズに製作
家具でお部屋がさらに広く感じられます。
多くを収納できます。
クローゼット
ダイニング
クローゼットとテレビボード
椅子がテーブルにピッタリのデザイン
家具で落ち着いた雰囲気のお部屋に
ピッタリデザインの棚
リビング収納
デスク・本棚
カウンター
キッチン・ダイニング
自宅でオーダー家具の相談
自由設計の家具
テレワークデスク
天然木の触感を楽しむ
素材選びから始めて家具のスケッチ図を描く
正面図と側面図を描く
ページのトップへ